こんにちは!
久しぶりにブログを開いてみました。
前回の記事から約半年、、、
そんな話はさておき、うちの猫ちゃんたちは去年二匹とも
2歳になりました
うちの猫ちゃんたちの病歴を言いますと
ブリティッシュショートヘアのめんまさんは外耳炎に数回なったぐらいで特に大きな病気はしていません。
もっと心配なのが、ソマリのびびさんは
目立った症状が何もなく(しかも耳垢をとったことがないw)
年に一回のワクチン以外、一度も病院へ行ったことがないのです。
そこで、飼い主といたしましては隠れている症状が何かあった時どうしようと急に不安になってきまして、、、、
今日は飼い主さまが気になる猫ちゃんの健康診断について触れていきたいと思います。
まずは、健康診断の頻度です。
私は健康診断行かなきゃなあ〜っと思いつつ気づいたらうちの子たちも2歳になっておりましたが、基本的に1歳〜6歳までは年に一回は健康診断へ行った方が良いそうです。
人間も年に一回は会社の健康診断ありますしね!猫ちゃんも絶対いきましょう!
料金についてです。
病院によってもちろん変わってきますが
調べてみると平均で1万5000円くらいが相場なのかなーーと思いました。
私の猫ちゃんたちはペットショップのコジマさんから迎えましたが、
コジマさんは提携のコジマ動物病院があり、ネットで調べてみても詳しい料金の記載はなかったため、本日直接聞いてみたところ、とても丁寧に教えてくれました。
以下、いただいたパンフレットです。
平日と土日祝で結構お値段が変わりますね、、
私はこちらのBコースで健康診断でお願いしようと思います!
さらに、コジマでお迎えした猫ちゃんであれば
コジマ動物病院でゴールド会員になるそうで、検査代金から30%引きになるそうです!!
ありがたしです。
どのコースでも尿検査がついているのですが、猫ちゃんの場合尿ってどう取るの?!!と思い質問してみましたら、システムトイレの場合は簡単で、下にシートを敷かない状態にすれば、おしっこをしたらすぐ取れますが、
システムトイレ以外の通常の砂を使っている方は
おしっこをするときに砂をよけて採集できますと言われましたが、なかなか難しいので、色々と試行錯誤して頑張ってとってみます。。。笑
あとは、うちはもう一匹いるので間違えないようにしないと、、、
コメント